Menu

株式会社 磯 田 一 級 建 築 士 事 務 所

株式会社  磯 田 一 級 建 築 士 事 務 所

ISODA ARCHITECTS OFFICE Co., Ltd.

講演会の依頼

セミナー・講演会のご依頼受付
ご依頼して頂きやすいように項目に番号付けておりますのでご活用お願い致します
*詳細は各項目を選択してください
  • ① 高齢社会への対応   5項目
    • ①-A 高齢社会への対応
      安全で快適な住環境が今後のビジネスチャンスに結びつく
      コンセプト
      ・人は誰しも年を取ります
      そうすると今まで出来ていた事柄が、身体の変化などで出来なくなったりそれが障害に思えたりしてきます

      ・快適な住環境は、何も高齢者や障害者にだけ必要なものではありませんが、特に高齢者や障害者に対しては、住宅改修などに公的助成金など使える物があり、それを勉強してビジネスに結びつければ、お互いに良い関係が保てるはずです
      講演内容
      ・介護保険や助成金で使える住宅改修の内容をご説明します
      ・工事種目について内容や、考え方・捕らえ方など、本的な知識を身につけられるようご説明します
      ・利用者本人のニーズに対しての対応やアドバイスなど、私自身が感じて、経験してきた事例を映像などにした資料を基にご説明します
    • ①-B 安全で住みやすい家とは (業者様、一般様)
      バリアフリー・ユニバーサルデザインの家づくり
      コンセプト
      ・福祉やユニバーサルデザインに興味を持ち始めたのは、10年ほど前、父親が糖尿病による末梢神経障害で片足を切断したことがきっかけです。
      当時勤めていた建築設計事務所は、病院や診療所、福祉施設の設計を得意としており、福祉住環境についての知識も多少はありました。しかし、その重要性を実感したのは、父が障害を持つ身になってからのことです。
      講演内容
      ・手すりを実際に付けてみると、いろんな事が分かってきました
       こうした試行錯誤の経験を基に手すりの形状や素材等をご説明します

      ・人それぞれに顔も性格も体格も違うように、障害の部位や程度、ライフスタイル、年齢などによって求めるものも違います。単に段差をなくせばバリアフリーであるとか、手すりやスロープを付ければよいという発想では、その方について安全で住みやすい家は作れません
       適材・適所の内容をご説明します

      ・お年寄りや障害のある方にとって住みやすい家は、健康な人にとっても住みやすい家でもあります
       先を見据えた家造りについてご説明します

      ・今は元気な人でも20~30年後には体力が衰えていきます
       転ばぬ先の杖で、そうなった時の事も見越して安全な家を作っておくことは大切なことだと考え、経験を基にポイント的な内容をご説明します
    • ①-C いつまでも安心して安全に住む為には (業者様、一般様)
      コンセプト
      ・正しい介護保険の制度や、福祉の助成金を勉強し、正当に権利を主張して公的サービスを受けて  安全な住環境を確保する
      講演内容
      ・介護保険制度についてご説明します
      ・その他の福祉制度についてご説明します
      ・安心して住む為の公的サービスとは
      ・正しくバリアフリーを勉強する
      ・誰しも年を取る その為の知識を学ぶ
    • ①-D ライフステージの変化に備えた住まい (業者様、一般様)
      高齢者・障がい者、誰にも 安全に長く住む為の工夫
      コンセプト
      ・今元気で若くても、いつ障害者になるかもしれません 更に、人は必ず老いていきます
       そのような変化にも安全かつ安心して対応できる住まいとはどう考えていけばよいか
      講演内容
      ・安心して長く住める家、老後まで安全に住める家はどのような点を注意したらよいか
       耐震性・安全素材・バリアフリー・ユニバーサルデザインなど、私の設計した家の映像を見ながら  ポイントをご説明します
    • ①-E シニアハウス(50代からの住まいを考える) (一般様)
      ~これからの30年を どんな家で暮らしますか?~
      コンセプト
      ・ライフステージから考えるか? ライフスタイルから考えるか
      ・広い家が良いですか? 狭い家では駄目ですか?
      ・田舎暮らしか? 都会暮らしか? を一緒に考えてみませんか?
      講演内容
      ・定年まで10年の住まい方と、定年後の準備
      ・定年後の暮らしと家族…(誰と どの様に住まうのか?)
      ・介護の出来る家とは?
      ・減築(住まいを縮小)して、必要なものでシンプルに暮らす
      ・不便だけれど自然の中でゆったり暮らす心構え
      ・便利で何でも手に入り、友人も集まり易しい都会暮らし
    Open all
  • ② アクティブ・シニアへの提案
  • ③ 耐震住宅への対応   1項目
    • ③-A 住宅の耐震診断・耐震改修工事 (業者様、一般様)
      コンセプト
      ・自宅の耐震性を簡単に計算し、自分で出来ることから専門家に相談する内容までの  耐震住宅を考える
      講演内容
      ・簡単、住宅の耐震診断
      ・耐震診断の補助金を使う
      ・耐震改修補助金制度や、その他の制度を利用して工事を考える
      ・事例から学ぼう
    Open all
  • ④ プレミアムな方へのデザイン提案
  • ⑤ こども部屋を考える  1項目
    • ⑤-A キレない子供部屋 (一般様)
      親子のコミュニケーションが取れる間取りを考える
      コンセプト
      ・3名の専門家による協働セミナーです
       建築家ならではの「キレない子供部屋」の工夫の数々を映像を踏まえながら解説していきます
      講演内容
      ・幼いうちはリビングで親が気配を感じる距離で
      ・マンションでの「子供部屋」の位置関係は?
      ・子供が好きな「秘密基地」を安全に作る
      ・家族の動線は短くスマートに
      ・個室を与える時の設計ポイント
      備考
      ※「キレない子ども部屋」は アトリエ・フラン の登録商標です
       許可無くの使用はお断りしています
      ・基本的には3名の講師で行っています
       1部 建築編 (建築士)
       2部 内装編 (インテリアアドバイザー)
       3部 対話編 (元 小学校教諭)
    Open all
Open all
その他各分野を組み合わせる事も可能です