Menu

ISODA ARCHITECTS OFFICE Co., Ltd.

新 築

「写真集」サイト案内

泉南きむらクリニック新築工事

DMAT「災害急性期に活動出来る機動性を持ったトレーニングを受けた医療」で 活躍されていたDrが、この度泉南市樽井駅近くで、内科と在宅医療のクリニックを 開業する事に成りました。

限られた形状の敷地に限られた条件で、地域に目指した診療所を完成する事が出来ました。 設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:株式会社 猪木工務店 写真撮影:稲住泰広

外観西北面
外観西南面
外観西北面夕景
外観西南面夕景
待合ホール
受付_
診察室
点滴室・処置室
X線室
車椅子WC
検査保管庫

枚方中宮の家新築工事 

派手さは無いですがシニアのご夫婦が住みやすい様に 遮音性・断熱性・耐震性・バリアフリー性を十分検討し 更に将来の二世帯住宅の工夫も考慮して設計 させて頂きました。

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:大和建設株式会社 写真撮影:稲住泰広

Stacks Image 25315
Stacks Image 25317
Stacks Image 25319
Stacks Image 25321
Stacks Image 25323
Stacks Image 25325
Stacks Image 25327
Stacks Image 25329
Stacks Image 25331
Stacks Image 25333
Stacks Image 25335
Stacks Image 25337
Stacks Image 25339
Stacks Image 25341
Stacks Image 25343
Stacks Image 25345
Stacks Image 25347
Stacks Image 25349

東大阪O邸新築工事

定年を期に、増改築を繰り返された親から譲り受けた家を、老後の事を考えて、耐震性やバリアフリー、防災にも強くしかもリーズナブルな価格で 建て替えました

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:大和建設株式会社 写真撮影:稲住泰広

Stacks Image 24198
Stacks Image 24200
Stacks Image 24202
Stacks Image 24204
Stacks Image 24206
Stacks Image 24208
Stacks Image 24210
Stacks Image 24212
Stacks Image 24214
Stacks Image 24216
Stacks Image 24218
Stacks Image 24220
Stacks Image 24222
Stacks Image 24224
Stacks Image 24226
Stacks Image 24228
Stacks Image 24230
Stacks Image 24232
Stacks Image 24234

東淀川のシニアハウス

住み慣れた土地に住み慣れた間取りをそのまま現代的に再現。
耐震的でバリアフリーな住宅が出来ました。
(7枚)

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:大和建設株式会社 写真撮影:磯田吉郎

Stacks Image 24239
Stacks Image 24241
Stacks Image 24253
Stacks Image 24255
Stacks Image 24257
Stacks Image 24259
Stacks Image 24261

滋賀の家

廻りの環境にも配慮して、自然と溶け込む外観がお好みでした。
永く住める様に、基礎や構造(骨組み)は長期優良住宅並みに
造っています。
しかも、健康面も考えて、使用材料にもこだわりました。

子供が小さいときは、お母さんが何処にいても気配を感じられる間取りで、
死角は極力無くしました。

自然な採光と風通し、さらにしっかりとした断熱で省エネ対策済も万全な
家が出来上がりました。
(12枚)

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:白崎工務店 写真撮影:磯田吉郎

Stacks Image 24284
Stacks Image 24286
Stacks Image 24288
Stacks Image 24290
Stacks Image 24292
Stacks Image 24294
Stacks Image 24296
Stacks Image 24298
Stacks Image 24300
Stacks Image 24302
Stacks Image 24304
Stacks Image 24306

伊丹の家

シニア世代の新たな住まい方
60歳代後半のパートナーが二人で暮らす家

それぞれのプライバシーは保ちつつ協力し合える時は協力で行う。
新たな関係で暮らせる住宅です。

もちろんバリアフリーやシックハウス対策は完璧です。
(20枚)

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:大和建設株式会社 写真撮影:稲住泰広

Stacks Image 24311
Stacks Image 24313
Stacks Image 24315
Stacks Image 24317
Stacks Image 24319
Stacks Image 24321
Stacks Image 24323
Stacks Image 24325
Stacks Image 24327
Stacks Image 24329
Stacks Image 24331
Stacks Image 24333
Stacks Image 24335
Stacks Image 24337
Stacks Image 24348
Stacks Image 24351
Stacks Image 24340
Stacks Image 24344
Stacks Image 24345
Stacks Image 24346

東大阪の黄色い家

ご両親とおばあちゃんと一緒に暮らす、3世帯住宅です。
高齢者と少し身体の調子が良くない両親が、安心して老後まで安全に暮らせる配慮がなされています。

安全機能とデザインも共有したコンセプトで、予算を考えコストの掛け方にも考慮した住宅です。
(16枚)

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:株式会社KIS 写真撮影:稲住泰広

Stacks Image 24358
Stacks Image 24362
Stacks Image 24364
Stacks Image 24366
Stacks Image 24368
Stacks Image 24370
Stacks Image 24372
Stacks Image 24374
Stacks Image 24376
Stacks Image 24378
Stacks Image 24380
Stacks Image 24382
Stacks Image 24384
Stacks Image 24386
Stacks Image 24388
Stacks Image 24360

奈良橿原の家

先日までは、田んぼ だった所にシンボルに成るような建物が完成しました。

空間は贅沢に使ったシンメトリーな建物です。
かなりの低コストで、なんとかここまで作れました。

これからは、住人が飾り付けを楽しんで頂けたらと思っています。
(12枚)

設計監理:株式会社 磯田一級建築士事務所 施  工:豊徳建設株式会社 写真撮影:稲住泰広

Stacks Image 24401
Stacks Image 24403
Stacks Image 24405
Stacks Image 24407
Stacks Image 24409
Stacks Image 24411
Stacks Image 24413
Stacks Image 24415
Stacks Image 24417
Stacks Image 24419
Stacks Image 24421
Stacks Image 24423

東住吉の家

大阪の下町で両側は敷地一杯までの建物がせまり北側道路面で、車3台ガレージが条件でした。

目立つシャッターは、ベンツの塗料で特別焼付塗装しました。
(5枚)
Stacks Image 24438
Stacks Image 24440
Stacks Image 24442
Stacks Image 24444
Stacks Image 24446

ポルシェ・ハウス

家を建てる動機は人さまざま。 なかには、趣味で集めたコレクションのために造られた住宅があってもいいと思います。

たいていの家には趣味のモノがありふれているはず。住まいの中に収められている限り、外からはうかがい知れないだけです。

ところが、趣味の対象になったモノが部屋に入れられないほど大きいとなれば、話は違ってきます。収めようとすれば構造や外観から、普通の家を超えていかざるをえません。

見本はドイツの民家でした。建築主が憧れのポルシェ本社を訪れるためドイツへ行ったとき、歓待されたゲスト・ハウスや郊外で見た風景が強く印象に残ったそうです。
(10枚)
Stacks Image 24451
Stacks Image 24469
Stacks Image 24453
Stacks Image 24455
Stacks Image 24457
Stacks Image 24459
Stacks Image 24461
Stacks Image 24463
Stacks Image 24465
Stacks Image 24467

幸せの黄色い家

60代の女性が老後を一人で暮らすための古い住宅の建替えです。

周りを住宅に取り囲まれた三角形の変形敷地、前面道路への接道は幅2m4cmと辛うじて建築可能という厳しい条件でした。
当然、車や重機が入ることは不可能で、解体、搬入、棟上げなどはすべて人海戦術で行われました。

多少足に不安のある建築主の年齢を考え、住宅内での動きやすさ、安全性を優先させた使いやすい住宅を目標に設計しまた。リビングを中心に放射状に書斎や寝室、トイレを配置しました。

人のよく集まる家で、リビングのパーティーなどに対応できるよう広めにつくり、来客用の2階にもトイレ、洗面、小さな蔵庫などを用意しました。
(6枚)
Stacks Image 24482
Stacks Image 24484
Stacks Image 24486
Stacks Image 24488
Stacks Image 24490
Stacks Image 24492

奈良・書道家の家

「蔵」のイメージをコンセプトに置き、建ぺい率30%・切妻瓦屋根・建物の色づかいなど、厳しい条例制限のなか設計して行きました。

雑木林の庭もいずれかは考えて行くつもりで今は手付かずになっています。
(6枚)
Stacks Image 24505
Stacks Image 24507
Stacks Image 24509
Stacks Image 24511
Stacks Image 24513
Stacks Image 24515

旭区のMさん家

(8枚)
Stacks Image 24523
Stacks Image 24525
Stacks Image 24527
Stacks Image 24529
Stacks Image 24531
Stacks Image 24533
Stacks Image 24535
Stacks Image 24537

甲子園の家

(5枚)
Stacks Image 24542
Stacks Image 24544
Stacks Image 24546
Stacks Image 24548
Stacks Image 24550