Menu

株式会社 磯 田 一 級 建 築 士 事 務 所

株式会社  磯 田 一 級 建 築 士 事 務 所

ISODA ARCHITECTS OFFICE Co., Ltd.

個人住宅リフォーム

「写真集」サイト案内

築90年以上の生野区長屋の再生利活用

築90年の長屋を切り離された残された空家を、 大阪市の耐震改修補助金制度と、空家利活用の補助金制度を利用して 夫婦2人が安心して快適に住めるようにリフォームしました

外観

改装前
改装後

1階内装

改装前1
改装後1
改装前2
改装後2
改装前3
改装後3
改装前4
改装後4
改装前5
改装後5
改装前6
改装後6
改装前7
改装後7
改装後7
改装前8
改装後

2階内装

改装前1
改装後1
改装前2
改装後2
改装前3
改装後3−1
改装後3−2
改装前4
改装後4
改装前5
改装後5

プレミアムな母への台所改修

息子様からお母さまの為に、キッチンのリフォームの依頼がありました
以前は重厚感がありましたが、今回は淡いピンク色を基調に女性らしさを
考えてみました。間接照明も一役買っているかと思います。
(10枚)
改装前 1
改装後 1
改装前 2
改装後 2
改装前 3
改装後 3
改装前 4
改装後 4
改装前 5
改装後 5

八尾の古民家再生 その1

12枚
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

モダンゲートのある家

永年温めていたデザインが実現した改修工事です。
 お洒落で、温もりを感じる色使いにも配慮し、門からアプローチをモダンに
 生まれ変える事が出来ました。
 通行人が一度は立ち止まる門構えの家になったと思います。
(13枚)
Stacks Image 15170
Stacks Image 15172
Stacks Image 15174
Stacks Image 15176
Stacks Image 15178
Stacks Image 15180
Stacks Image 15182
Stacks Image 15184
Stacks Image 15186
 
 
 
 

薪ストーブのある家

8枚
 
 
 
 
 
 
 
 

プレミアムな母の部屋のリフォーム

息子様からお母様の為に、部屋を使い易く改造して欲しいとの依頼があり
お母様の描かれた絵を飾る壁とプライベート空間を楽しむ寝室を提案しました。
女性らしくバルーンシェードのカーテンや畳コーナーも考えた個室を演出しました。

また、押入が無かった和室に、造り付け家具で収納も設計させて頂き、大変喜んで 頂いています。
(15枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

門真市のシニア向けリフォーム

シニアご夫婦安全デザイン改修。
立派なマキの木がシンボルになっている民家です。
隣は駐車場になっています。
(26枚)
改修前 外観
改修後 外観
改修前 外観
改修後 外観
改修前 外観
改修後 外観
改修前 玄関ホール
改修後 玄関ホール
改修前 玄関ホール
改修後 玄関ホール
改修前 LDK
改修後 LDK
改修前 LDK
改修後 LDK
改修前 LDK
改修後 LDK
改修前 和室廻り
改修前 和室廻り
改修後 和室廻り
改修前 和室廻り
改修後 和室廻り
改修後 和室廻り
改修前 広縁
改修後 広縁
改修前 浴槽
改修後 浴槽

真田山

足の悪い母の為の改修計画
ガレージを玄関に改修しました
(6枚)
 
 
 
 
 
 

東大阪のLDK改造計画

必要なくなった仕事場をLDKに改修しました
(10枚)
Stacks Image 15432
Stacks Image 15434
 
 
 
 
 
 
 
 

西宮の家(家具提案工事)

台所 流し台の上部に吊戸棚を増設しました
(7枚)
 
 
 
 
 
 
 

減築リフォーム

ライフステージの変化に伴い 3階建てを2階建てへ減築しました
同時にバリアフリー化、耐震改修を行い お洒落な空間に生まれ変えました
(27枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

逆瀬台の家

シニア世代のご夫婦が永く安全に安心して アクティブに住める「家」にリフォームしました。
同時に耐震補強とお洒落心は忘れず デザインしています。
(24枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古民家の改修その2

都会の中の古民家 耐震改修の助成金制度を利用し構造体を補強しました。
またサッシ・断熱材など住宅エコポイントも使用し お得にリフォーム出来ました。
(28枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

豊中の家

比較的新しい家をショールーム風に模様替え。
(13枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

古民家の改修

古民家の玄関土間をお洒落に変身させました。
ご近所の友達が来てもお茶を出せる空間が 出来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゴージャスな応接間改装提案

大阪のある会社の会長のお宅で、応接間の内装と家具のリフォームでした。
上品なお客様に似合った ドレクセルの家具をメインに、シャンデリアや漆喰壁、
カーテン、ペルシャ絨毯など内装をゴージャスに提案させて頂きました。
同時に、食卓テーブルセットも入れ替えて頂けました。
(7枚)
 
 
 
 
 
 
 

ネコチャンハウス

大事な家族の一人(ロシアンブルー)と 一緒に暮らすためのリフォームです。
同時に バリアフリー住宅にも変身しました。
耐震補強もして、風通しと光の入る 明るく
安全で安心して 永く暮らせる家に成りました。
ネコちゃんも 喜んで走り回っているそうです。
(25枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

枚方の家

築25年以上経った住宅のリフォームです。
耐震基準前の建物だったため 耐震補強を 施し 同時に この先 「終の住処」として 安全に安心して住める様に 随所に バリアフリーとお洒落なデザインを融合して 考えました。
下がっていた梁を持ち上げ柱を追加し壁のバランス を考えて、窓の配置を変え大きな開口も造りました。 新しい 格子の木組みは デザインと耐震性を 兼ねた壁になっています。
(9枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 

堺の家

近い将来、3世代同居になる可能性を 秘めた、バリアフリーリフォームです。 「安全・安心・皆が永く住める家」がテーマです。
リビングにあった重厚な趣きのサイドボードは 惜しまれましたが、今回は涙を呑んで 次世代に 合った 対面カウンターを造りました。
同時に 耐震補強も考えて 柱や壁の補強も バッチリです。
玄関も明るい雰囲気に変身しました。
トイレも家族が増える為、洗面カウンターを考えた スペースです。
(11枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

橿原の家

築数十年の増改築を繰り返されてきた民家の 改装例です。
迷路の様な部屋の配置と、段差のきつい部屋が 悩みの種でした。
まだまだ、年齢的には介護を考える歳では無いですが、これを機にバリアフリー住宅にすることで、 老後まで安心して、安全に暮らせて頂けます。
(10枚)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

東大阪の家

これは、玄関廻りのリフォーム例です。
既製品の玄関ドアと暗い手洗いを明るいイメージに変身 させました。
玄関建具は一枚の桜の木を使った特注建具になって います。
(3枚)
 
 
 

茨木の家改修工事

店舗つき住宅で、間口より奥行きの長い 住宅でした。
無計画な増築の繰り返しで段差だらけの 住宅でした。
段差は、最小限に抑えましたが 残ります、 逆に段差を表現したりしました。
動線計画を変更するだけでも かなり効果が ありました。
特にアプローチは屋内に有って安全に おばあさんが楽しんでいただけるスペースにも なりました。
小さな庭をお客さまの趣味で楽しんでもらってます。
(2枚)